top of page
検索

破戒僧と孤児PV

破戒僧と孤児

はい。

この曲に関しては再生数少ないのもむべなるかなって感じで、まあ、私が歌ってますし、曲調は好み別れるしでね。


でも気に入っています。


元々アジカンとかくるりとかあのへんのだらっとした声で、疾走感のある曲ってイメージだったんですが、ギター乗せたら怪しい感じになってしまって。

そのまま没にしようかと思ったんですが、いっそ(?)

そのまんまじゃあシューゲイザーでも挑戦してみるかと思いやってみました。



いやー、やらなきゃよかった。


そんくらいたいへんでした。

ギター何本も重ねてます。多いところで8本くらい?そうすると違和感なく前後をつなげるのに苦労して苦労して…。


マイ・ブラッディ・ヴァレンタインが好きで収録方法ちょっとマネてみようかなって感じだったんですが、今でもこんなたいへんなら当時はもっとたいへんだったでしょうね。




最近は車をいじったりしてる毎日です。

べつに好きじゃなかったんですが、自分でいじってみると愛着もわきますね。ちょっと気持ちわかる。

乗り物って最初こそ愛着わくものの、半年も経つと単なる移動手段に変わってそれ以上でもそれ以下でもなくなるんですが、少なくとも僕はそうで、ただ定期的にいじったり手を加えたりすることによって愛に変わっていくんだろうなーって。


思いました。



キーボードを変えました。

アマゾンで評判のいい10,000円くらいのやつ。今それで打っています。私は小説書きだから、ある程度高いの買ったらやっぱ違うんだろうなーってずっと思ってて、けど高いし必要に駆られてはいないからここまでずるずる来ていたんですが、引っ越して多少余裕出てきたからこのタイミングで。


うーん……?


です。

エレコムの3,000円くらいの、あのカタカタカタカタッ!ターン!って感じの方が打ってる感あっていいですねw

静音タイプは物足りないのもあります。あとストロークっていうんですかねー?ちょっとキーが深すぎるような違和感も。

まあ、ここまで書いてるとだんだん慣れてきますが。やや疲れ。特に右の小指が無理しています。つりそう。


曲をつくっているんですが、ジャズはそうそうに諦め、フュージョンに挑戦するも投げてしまって、青春曲書いてみるも、あまりしっくりこずの今です。

創作ってノッてるときはたーのしー!なんですが、0の状態の時ってなんでこんな苦しい想いして何時間もやってんだろう俺…ってなりますよね。

今その状態。

こういう時はそれでもめげずに延々PCに向かい、それでだめでだめで、もうやーめたって外出た瞬間になんかひらめくんですよ。

暑いのがね…。

ぼんやりしている間に死んでしまう。


明日は仕事です。

転職してからなかなか上手くいっていません。最初だからねー。浮き沈みはそりゃありますが、浮き沈みのある仕事ってのがなんか嫌ですね。


孤独感に駆られています。しかし、孤独感にかられている時は大抵ろくでもないことし始めるんで素直に創作に向かいます。

その前にカレーをつくりますけど。





 
 
 

コメント


bottom of page